1. トップ
  2. つどいの知恵袋
  3. 「つどいのマンツーマン」~インターンシップ生対応~

「つどいのマンツーマン」

~インターンシップ生対応~

経緯:2021年度は、初のインターンシップ生の対応にチャレンジ

今年度(2021年度・令和3年度)から、4ヵ年度に渡る「つどい」の業務委託の公募型プロポーザル提案の際に、「人づくり・人育て」を提案のコンセプトにいたしました。

今年度から「つどい」の受託が継続され、「人づくり・人育て」のひとつと位置付けて、昨年度に対応を断ったインターンシップ生対応にチャレンジをしました。

経過:インターンシップ生の受入れのきっかけ NPO法人ドットジェイピー

「NPO法人ドットジェイピー」は、若者の投票率向上をミッションに取組まれています。

その取り組みとして、インターンシップ生を募集し、議員事務所等へインターンの受け入れを依頼され、若者と政治を結ぶための活動のひとつとして行われています。

また、インターン生の受け入れ先のひとつにNPO法人があり、今年度に入り再び、NPO法人ドットジェイピーから「つどい」委託運営団体に依頼がありました。

今回は取り組んでみようかなと、お話を聴いてみようと思い、対面。

お聞きしているとインターン期間中、インターン生から事業立案を行い、NPO法人ドットジェイピーで事業立案発表をされます。事業立案で重要視していることは、他人事の提案ではなく「私事」として提案することでした。

地域社会・日本全体の社会に対して、提案するにあたって、「自分だったらどうするか」という視点で提案することで、当事者意識の向上を図っている点に、共感をして、インターン生を受け入れました。

インターン生の募集をすると・・・

インターン生の募集をしても、応募がない場合もあるとのこと。

中間支援のお仕事って、製造業のように物を造る仕事でもなく、かと言って何か明確なサービスを提供している訳でもない、ほんとわかりにくい、目にはみえないこの仕事に大学生が手を挙げるのだろうかと思いながら、蓋を開けると・・・

なんと2名も応募してくれました。

2021(令和3)年8月から2か月間、インターン生を受け入れることになりました。

左がインターン生の米山 太一朗さん
写真下がインターン生の山田 真鈴(まりん)さん

インターン生に、市民活動などを「マンツーマン」でお教えします

インターン生には、「つどい」に来て、すぐに事業立案を創ることは難しいので、「つどい」の業務や役割も含め、市民活動、中間支援、市民主体のまちづくりとは何かを彼らにインプットする事が必要になります。

インターン生対応の中で、業務責任者の新福が担当して一番チャレンジした部分はレクチャーでした。

結果、インターン生に市民活動などをレクチャーすることで、業務責任者自身が一番、学び、振返りが出来ました。

今まで、市民活動・中間支援活動・市民主体のまちづくりに、端くれながら携わらせていただきましたが、体系的に順序立ててお話をしたことはありませんでした。

また、それを講座形式ではなく、「マンツーマン」の1対1形式で、そしてインターン生ひとりひとりにあわせた「対話型」でお話をしました。

2021年の夏のインターン対応では、配布資料はありましたが、「マンツーマン」専用のプレゼン資料がなかったので、補足はすべてホワイトボードに手書きをしながら、丸1日、丸半日をかけて、彼らにひとりひとりにお教えしました。

2022年春のインターンシップ対応では、「マンツーマン」プレゼン資料を作成

業務責任者の新福は、手書きしたホワイトボードを撮影して画像で記録化しました。ホワイトボードに手書きした内容を基にもう一度、何を伝えた方が良いかを、Power Point資料にまとめました。

今回の春のインターンシップ対応では、そのPower Point資料で、「マンツーマン」を行って行きます。今回も2名が手を挙げました。奇跡です(*^_^*)

また、インターン生によっては、「これから何をしたいか、まだ決めていない」という方も来られます。

もちろん、市民活動や協働、行政の世界を知りたくて来られる方も居ます。

まだ決めていない人向けには、市民活動、中間支援、市民主体のまちづくりのお話をしても、頭では多少何か残ったとしても、心では何も残らないような気がしました。

そのため、今回は、導入部分の資料として、用語の定義や、意識、生き方などをベースにした資料を作成しました。

ご興味があれば、ご覧くださいね。今後も、最新の資料が出来ましたら、ここに追加させていただきます。

インターン生 インプットマンツーマン【0日目(番外編)】

(1)レジュメ(PDF 80KB)

(2)【活動経歴】(業務責任者の20年市民活動略歴等)(PDF 222KB)

追加資料「活動経歴から気付いたこと まちが変化する要因、意識啓発、人格」(PDF 179KB)

(3)資料「見て・体感して理解!-整理・整頓の違い-」(PDF 473KB)

(4)資料「体得(身に付く)のステップ ~やらされるの要因は?~」(PDF 631KB)

(5)資料「目的と目標の違い 信頼と信用の違い」(PDF 444KB)

(6)資料「心が基本~見えるものと見えないもの~」(PDF 433KB)

※市民活動については、以前に「つどいの知恵袋」で掲載していますので、こちらをご覧くださいね。

NPO法人・ボランティアとは?~「ボランティア・市民活動って何?」と「心構え」~